運用について
当社の特徴
マルチ・プロダクト・マネージャー
お客さまのニーズに合致した、選りすぐりのプロダクトを多数品揃えすることで、お客さまの多様なニーズに的確にお応えします。
強力なリサーチ機能
質・量ともに豊富で強力なリサーチを備えることで、複数の競争力のあるプロダクト(スタイル)を備えた運用会社を目指します。
グローバル・リサーチ・ネットワークの充実
- 海外資産運用の取組み
十分な経営資源を投入し、業界トップクラスの運用会社に相応しいグローバルな運用体制を構築しています。海外資産運用だけでなく、国内資産の運用にも役立つ体制を構築しています。 - 海外リサーチ拠点とその機能
ニューヨーク、ロンドン、香港、上海およびシンガポールの拠点にエコノミスト、アナリストを配置し、マクロ・リサーチ、ミクロ・リサーチ、クレジット・リサーチをグローバルに実践する体制を構築しています。
三井住友DSアセットマネジメントの投資哲学
資産運用のプロフェッショナル集団として、市場環境の変化に対応し、新しい運用技術を取り入れ、サステナビリティを考慮して、中長期的に安定的な収益を目指す最高品質の運用パフォーマンスを提供します。
アクティブ運用プロダクトにおいては、市場に存在する非効率性を明確にし、その非効率性を投資機会とするための一貫性のある運用プロセスを構築することで、超過収益を獲得します。
これらを実現するために「グローバルな独自リサーチによる非効率性の発見」、「プロフェッショナルなスキルに基づく 適切なリスクテイク」、「多角的な視点に基づく リスク管理」、および「運用プロセス全体に亘る継続的な品質管理」を行います。
運用体制
当社は、国内外に300名超の運用プロフェッショナルを擁し、お客さまの多様な資産運用ニーズにお応えできるグローバルな運用調査体制を確立しています。
運用プロフェッショナル
308人
平均運用経験年数
15.3年
CFA(CFA協会認定証券アナリスト)
65人
- 2020年4月1日時点
運用資産について
投資顧問 | 6兆6,688億円 | |||
---|---|---|---|---|
国内 | 5兆6,765億円 | |||
投資一任(年金) | 2兆7,758億円 | |||
投資一任(その他) | 4,497億円 | |||
投資助言 | 2兆4,510億円 | |||
海外 | 9,923億円 |
投資信託 | 8兆135億円 | |
---|---|---|
公募投信 | 4兆548億円 | |
私募投信 | 3兆9,587億円 |
- 2020年3月末における資産残高(時価ベース、表示単位未満を四捨五入)を掲載