ホームマーケット週次・月次市場情報先週のマーケットの振り返り(2015/1/5-1/9)【ウィークリー】/マーケット情報・レポート - 三井住友DSアセットマネジメント

先週のマーケットの振り返り(2015/1/5-1/9)【ウィークリー】

2015年1月13日

1. 先週の市場動向

(出所)データはBloomberg L.P.

先週の市場の振り返り

■株式

 米国株は下落しました。原油安、ギリシャの政局不安などから投資家のリスク回避の動きが強まり、株価は下落しました。雇用統計は雇用の改善が続いていることを示しましたが、反応は限定的でした。
 日本株は下落しました。海外市場での株価の下落、為替市場での対ドルでの円高などから株価は下落しました。

■債券

 米国債は利回りが低下しました。投資家のリスク回避の動きから安全資産が買われ、国債の利回りは低下しました。声明文の表現を変更した12月のFOMCの議事録が公表されましたが、目新しい材料がなく反応は限定的でした。
 ドイツ国債は利回りが低下しました。12月のユーロ圏の消費者物価上昇率(速報値)は、前年同月比▲0.2%とデフレ懸念が強まりました。今月22日に開催が予定されるECB理事会での金融緩和拡大の期待が高まり、国債の利回りは低下しました。

■為替

 ドル円は、ドルが下落しました。投資家のリスク回避的な動きの強まりから、安全資産とされる円が買われました。
 ユーロ円はユーロが下落しました。ECBの金融緩和の拡大観測などから、ユーロは対ドル、対円で下落しました。

■商品

 原油価格は下落しました。原油の需給悪化懸念が続き、原油価格は下落しました。昨年11月最終週から7週連続の下落となりました。

(出所)Bloomberg L.P.のデータを基に三井住友アセットマネジメント作成

2.先週のマーケット・デイリー/ウィークリー

☆は下の「グラフ・図表」参照

☆先週の市場動向に関連する代表的な「グラフ・図表」

☆1/6【年明けの日米株式市場】原油安、ギリシャの政局懸念等を背景にリスク回避の動き

☆1/9【最近の指標から見る日本経済(2015年1月)】景気は、増税の影響が一巡した後回復へ

3. 今週の主な注目材料

※各経済指標・イベントは予定であり、変更されることがあります。

関連マーケットレポート