【デイリー No.1,891】ブラジルレアルの動向と今後のポイント ~投資資金の流入がレアルの安定化要因~
2014年6月17日
<ポイント>
●海外からの直接投資と証券投資の純流入額は経常収支の赤字額を上回っており、レアルの重要な安定化要因になっています。
●大統領選挙を控えた政治情勢など短期的な波乱要因はありますが、投資資金の流入は引き続きレアルを下支えする見込みです。また、景気持ち直し期待などから、レアルは中長期的に堅調に推移しそうです。
1.レアルは足元で方向感のない展開

●高い金利水準はレアルの下支え要因
・政策金利(レポレート)は11%
●景気低迷への懸念
・1-3月期の実質GDP成長率
前年同期比+1.9%(前期は同+2.2%)
●中銀のレアル買い為替介入策への思惑
・中銀は為替介入プログラムを7月以降も継続
する姿勢ながら、規模や期限は未発表
2.レアルの安定化要因

●海外からの旺盛な投資資金の流入
・直接投資と証券投資の純流入は経常収支の
赤字を上回る
・トルコなど他の新興国と比較しても安定的
●直接投資の流入超過
・長期的な計画に基づく安定的な資金の性格
・ルセフ政権の経済基盤の強化推進も誘因
●証券投資も流入超過
・中銀は景気とインフレの両方への警戒から
高水準の政策金利を当面据え置く見込み
3.レアルは底堅く推移する見込み
●当面は不透明要因優勢か
・中銀のレアル買い為替介入策への思惑
・サッカーワールドカップの経済への影響
・10月の大統領選挙
●レアルにとってのプラス材料
・投資資金の流入継続期待
・景気の持ち直し期待(海外景気の回復、公共投資の拡大)
・財政再建、経済構造改革への期待