ホームわかりやすい用語集わかりやすい用語集 解説:親子上場(おやこじょうじょう)

親子上場(おやこじょうじょう)

解説

関連カテゴリ: 株式 経済

親会社とその子会社がそれぞれ証券取引所に上場している状態。グループ全体の企業価値向上、資金調達手段の多様化などといった利点があるものの、親会社が子会社の経営に対して過度に影響を及ぼし、少数株主の利益が損なわれるなどの利益相反が生じる可能性が高く、問題視されています。こうしたことから、最近では親会社がTOB株式交換などの手法を用いて親子上場を解消する動きが進んでいます。

ひとくちメモ

東京証券取引所では親子上場を禁じてはいませんが、親会社に対する投資者の目線の変化を踏まえて2025年2月に、「親会社である上場会社は、グループ経営、少数株主保護の両面から、親子上場の在り方を取締役会で継続的に検討し、開示や投資者との対話を通じて、適切に説明責任を果たしていくことが求められる」といった意見を公表しています。

情報提供:株式会社時事通信社