ホームわかりやすい用語集わかりやすい用語集 解説:一般担保付社債(いっぱんたんぽつきしゃさい)

一般担保付社債(いっぱんたんぽつきしゃさい)

解説

関連カテゴリ: 債券・金利 経済

社債の発行会社の全財産について、他の債権者より優先して弁済を受けられる権利が付いた債券のこと。個々の発行体にかかる特別法により発行されるもので、財投機関債、「電気事業法」による電力債、「放送法」による放送債券、「東京地下鉄株式会社法」による東京地下鉄債、「日本電信電話株式会社法」によるNTT債、「日本たばこ産業株式会社法」によるJT債などが相当します。

ひとくちメモ

電気事業法の改正に伴い、大手電力会社に認められていた一般担保付社債(電力債)の発行に関する規定が2025年3月末に5年間の経過措置期間を経て廃止されました。

情報提供:株式会社時事通信社