
世界インパクト投資ファンド
愛称:Better World
登録する お気に入りを
見る


配信登録

登録する お気に入りを
見る


配信登録

チャート
基準日:2022年5月20日
基準価額 | 12,998円 |
---|---|
前日比 | -28円 |
純資産総額 | 45,212百万円 |
直近分配金(税引前) | 0円 |
解約価額 | 12,998円 |
投信協会コード:79314168
ISINコード:JP90C000DP41
モーニングスターレーティング
総合レーティング(モーニングスターレーティング)
過去3年間、5年間、10年間のファンドのリスク調整後パフォーマンスがカテゴリー(小分類)内のファンド群の中で相対的にどのランクに位置するかを黒い星印で示したものです。1つ星から5つ星まで5段階のランクがあり、星の数が多いほど過去の運用成績が良かったことを示しています。5つ星が最も良かったグループのファンド、1つ星が最も悪かったグループのファンドということになります。
1. 分布状況
★★★★★ | 上位 0.0%~10.0%以下 |
---|---|
★★★★ | 上位10.0%超~32.5%以下 |
★★★ | 上位32.5%超~67.5%以下 |
★★ | 上位67.5%超~90.0%以下 |
★ | 上位90.0%超~100.0% |
2. 評価対象ファンド
モーニングスターで情報配信している全ファンド(※)のうち、運用期間3年以上のファンド(モーニングスターカテゴリー(小分類)内のファンド数が10本以上の場合)
-
追加型株式投資信託のうち、以下のものは除きます。
「マネープールファンド、限定追加型ファンド」
3. モーニングスターレーティングの計算期間
3年(36カ月)、5年(60カ月)、10年(120カ月)それぞれの期間でのトータルリターンを元に、3年レーティング、5年レーティング、10年レーティングを算出しています。
4. 総合レーティングの計算方法
総合レーティングは、3年、5年、10年を以下のように加重平均
3年以上5年未満のファンド・・・3年レーティング
5年以上10年未満のファンド・・・3年レーティング×0.4+5年レーティング×0.6
10年以上のファンド・・・3年レーティング×0.2+5年レーティング×0.3+10年レーティング×0.5
モーニングスターレーティング(星印での5段階評価)のもとになっている数値が「モーニングスターレーティング値」です。
リスク調整後のパフォーマンスは以下の式で求められます。

標準偏差は、ある測定期間内のファンドの平均リターンから各リターン(例えば月次リターン、年次リターン等)がどの程度離れているか(すなわち偏差)を求めることによって得られる統計学上の数値です。この数値が高い程、ファンドのリターンのぶれが大きくなります。例えば、同一のリターンが期待される2つのファンドがあった場合、標準偏差が大きいほど期待したリターンが乖離した結果となる可能性が高くなります。
リスクメジャー
リスクメジャーは、基準価額の変動をリスクととらえた「標準偏差」が、全ファンド(※)の中でどの水準にあるかを1(低)から5(高)までで示したものです。 なお、運用期間が3年未満のファンドは表示されません。
- 国内公募全ファンドのうち、モーニングスターが評価対象とする追加型株式投資信託(マネープールファンド、限定追加型ファンド除く)が対象です。
モーニングスター 総合レーティング |
モーニングスター カテゴリー |
リスクメジャー | |||
---|---|---|---|---|---|
モーニングスター 総合レーティング |
★★★ | モーニングスター カテゴリー |
国際株式・グローバル・含む日本(F) | リスクメジャー | 4 |
- モーニングスター総合レーティング・リスクメジャー評価は、前期末時点の評価を当月5営業日目に更新しています。
チャート
表示期間
表示項目
- 「税引前分配金再投資基準価額」とは、当該ファンドの基準価額を用いて、分配金を非課税で再投資したものとして計算した値です。税引前分配金再投資基準価額やその騰落率は、月次レポートやその他資料の税引前分配金再投資基準価額やその騰落率とは計算方法や表示方法が異なる場合があります。
- 基準価額CSVデータは一部、販売基準価額、解約価額、純資産総額データが欠落しているファンドがございます。
騰落率
2022年5月20日
期間 | 騰落率 |
---|---|
1ヵ月 | -14.03% |
3ヵ月 | -5.47% |
6ヵ月 | -16.39% |
1年 | -4.12% |
3年 | +41.73% |
5年 | +63.48% |
10年 | - |
設定来 | +89.18% |
- ファンドの騰落率は、支払済み収益分配金(税引前)を再投資した場合の数値です。
- 上記騰落率は、実際の投資家利回りとは異なります。
分配金
決算回数:年2回
決算日 | 分配金 |
---|---|
2022年2月10日 | 0円 |
2021年8月10日 | 300円 |
2021年2月10日 | 700円 |
2020年8月11日 | 0円 |
2020年2月10日 | 300円 |
- 上記テーブルは過去の分配実績であり、将来の分配を保証するものではありません。
新着情報
- 日々のマーケットレポート
- 日々のマーケットレポート
- 市川レポート
- 宅森レポート
- 宅森レポート
当ファンドの「目的・特色」「投資リスク」「手続・手数料等」については、交付目論見書をご覧ください。
チャート
- 当資料は、三井住友DSアセットマネジメントが、ファンドの商品性格および運用状況等についてお伝えすることを目的として作成したものであり、特定の商品の勧誘や売買の推奨を目的としたものではありません。
- 当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
- 投資信託の取得のお申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。当資料に投資信託説明書(交付目論見書)と異なる内容が存在した場合には、最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容が優先します。
- 投資信託は値動きのある証券(外国証券には為替変動リスクもあります。)に投資しますので、運用実績は変動します。したがって元本や利回りが保証されているものではありません。
- 投資信託は預貯金や保険契約と異なり、預金保険・貯金保険・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。また登録金融機関でご購入の場合、投資者保護基金の支払対象とはなりません。
- 当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
- 当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。当資料に市場環境にかかるデータ・分析、運用・分配金実績等が示される場合、それらは当資料作成時点のものであり、将来の市場環境・運用成果等を保証するものではありません。分配金は金額が変わる、または分配金が支払われない場合もあります。
- 当資料に評価機関等の評価が掲載されている場合、それらは過去の一定期間の実績を分析したものであり、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。また、当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。