「NISAの制度については理解したけど、投資先について悩むなぁ…」
「新しいNISAが話題だけど、効果的に活用するにはどうすればいい?」
そんなお悩みを持つ投資初心者の方必見!
NISAを活用するための投資先の選び方についてのセミナーを開催いたします。
今回は各種メディアで活躍中のファンドアナリスト篠田尚子氏をゲストにお招きしています!
東京の夜景が楽しめる夜の虎ノ門ヒルズで
軽食をつまみつつ、金融知識をアップデートしませんか?
※本セミナーは【全2回開催の後編】となりますが、前編を受講されていない方でも参加は可能です。

スピーカー紹介

楽天証券株式会社
楽天証券資産づくり研究所 副所長 兼 ファンドアナリスト
篠田 尚子(しのだ しょうこ)氏
CFP®(日本FP協会認定)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
国内銀行にて個人向け資産運用相談業務を経験した後、2006年ロイター・ジャパン入社。傘下の投信評価機関リッパーにて、投資信託業界の分析レポート執筆、評価分析業務などの業務に従事。2013年、楽天証券経済研究所入所。2023年8月より現職。
日本で数少ないファンドアナリストとして、これまで世界各国で開催される資産運用業界の国際カンファレンスで日本の投資信託市場に関する講演を多数行ってきたほか、資産形成セミナーの講師を務めるなど積極的に投資信託の普及啓蒙活動も行っている。
慶應義塾大学法学部卒業。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。ファイナンスMBA。
近著に「【2024年新制度対応版】NISA&iDeCo完全ガイド」(SBクリエイティブ)がある。

株式会社東京証券取引所
金融リテラシーサポート部課長
吉田 貴弘(よしだ たかひろ)氏
2010年東京証券取引所に入社後、株式部門を経て、営業部門にて個人投資家へのマーケティング及びETFビジネスに従事。その中で、取引所による投資家層すそ野拡大の必要性を感じ、2016年に金融経済情報を分かりやすく伝えるメディア「東証マネ部!」を企画・立案。
現在は、メディア運営の編集者として累計200社以上の上場会社・金融機関等を取材するとともに、確かな金融リテラシーを全国民に伝えるべく、セミナー講師等、各種広報活動を行っている。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
デジタルマーケティング部 オンラインマーケティングチーム
水上 理菜(みずかみ りな)
2011年に損害保険会社に入社、DC(確定拠出年金)に関する営業に携わったことをきっかけに資産運用の重要さを実感し、アセットマネジメント業界を志望。2023年 三井住友DSアセットマネジメント入社。ネット証券やネット銀行の担当として商品のご案内やマーケティングを担当しつつ、投資家向け啓蒙動画の作成や記事の作成に関わる。
リード文または通常テキストが入ります、リード文または通常テキストが入ります。
セミナー内容
3つのテーマに沿ってお話させていただきます。セミナーの最後にはQ&Aタイムも設けますので、普段気になっている疑問をセミナーお申し込みフォームにてぜひお聞かせください!
1)NISAについておさらい
前編セミナーのおさらいでNISAについて簡単に振り返ろう
2)新しいNISA超活用!ジブン軸で考える 投資先の選び方
ファンドアナリスト篠田尚子氏をゲスト講師としてお呼びし、NISA制度を活用した際の投資先について解説します。
3)話題の投資先についても学ぼう
今話題のアクティブETFやファンドについて解説します。
こんなあなたにおすすめ!
- 気軽に資産形成について学びたい
- NISAについては理解できたが投資先の商品が選べない
- 投資先についてどんな種類があるのか知りたい
- 株や投資信託、ETFなどそれぞれの特徴について学びたい
- 円安、円高など為替リスクと投資先の関係について学びたい
- お金についてなかなか学ぶ機会、考える機会がなかった
リード文または通常テキストが入ります、リード文または通常テキストが入ります。
開催概要
開催日時 |
2024年1月24日(水) 19:00~(約1時間) ※本セミナーは【全2回開催の後編】となりますが、前編を受講されていない方でも参加は可能です。 |
---|---|
参加費 |
無料(開催場所までの交通費は参加者負担 となります。予めご了承ください) |
定員 |
30名 ※先着順(定員に達し次第、お申し込みを 締め切ります。) |
スピーカー |
|
開催場所 |
会場:三井住友DSアセットマネジメント本社 〒105-6426 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー24階 アクセス 東京メトロ日比谷線『虎ノ門ヒルズ駅』直結 東京メトロ銀座線『虎ノ門駅』B3・B4出口 ※虎ノ門ヒルズ「森タワー」ではございませんので ご注意ください。 虎ノ門ヒルズサイト ![]() |
※都合により、プログラムの内容が変更になる場合がございます。
※ご案内したセミナーで説明を行う投資信託について各商品のリスク、費用については投資信託説明書(交付目論見書)に詳しく記載されております。
ご購入に際しては、必ず弊社が提供する投資信託説明書(交付目論見書)の内容を十分ご確認いただき、ご自身でご判断ください。
※本セミナーの感想をSNS投稿する際は、個人的な見解として発信していただきますようお願い申し上げます。
※セミナーにお申込みいただいた方には三井住友DSアセットマネジメントよりメールマガジンを送付させていただく場合がございます。